家庭内のコロナ対策・リフォーム【エコ建材ってスゴイ】

COVID-19

こんにちは、今回は「家庭内のコロナ対策・リフォーム」について、リフォーム業界に30年以上携わっているリフォーム総研:研究員が解説します。

 

新型コロナウイルス、地球上から絶滅~終息すれば一番良いのですが、治療薬(ワクチン)も無く感染拡大も収束していない昨今、自分の身は自分で守るしかありません。

テレワーク・在宅ワーク=おうち時間が増えた現在の対策として

・外出先から家庭内にウイルスを持ち込まない
・仮に持ち込んでもウイルスを死滅させる
・ウイルスの「膜=エンベロープ」を壊すことで無毒化する

以上が重要だと考えられます。

すでに家庭内で対策をされている方は多いと思いますが、内装仕上げ材で効果のあるものや現在使っている家庭内の器具や機器類のチョイ足しで対策が出来ないものでしょうか?

リフォーム業界に30年以上関わっている筆者が、一部メーカーや施工店から集めた情報も織り交ぜながら解説します。

リフォームを検討されている方や、そこまでしなくても何かしら効果の有る方法を探している方のヒントになると思います。

読者みなさまがお家の中で安心して暮らせる事を願っています。

順番に解説します。

家庭内でできるコロナ対策

 

■抗菌・抗ウイルス建材

googleで検索しただけでも相当数の商品が開発されています。五十音順に並べてみましょう。

リフォームを考えている方はプラスアルファの検討をされてはいかがでしょうか。

メーカーは良い事しか言わないので問屋・施工店に確認しましたがソコソコの出荷量のある建材も有るのでリフォーム会社・顧客共に関心は高いようです。

■漆喰

漆喰(しっくい)とは、水酸化カルシウム(消石灰)を主成分とする建築材料 引用:ウィキペディア

とあるように消石灰が主成分で、塗る前の粉状ではPH13.5と強アルカリ性、施工1ヶ月後の表面の状態=PH9程度(弱アルカリ性)との事です。ちなみに普通石鹸はJIS規格でPH9~11とされているので石鹸と同程度の殺菌力が有るとも言えます。漆喰を塗る時、作業員は必ずビニール手袋を着用します。乾燥する前の漆喰が強アルカリ性で皮膚を傷めるからです。

漆喰には調湿機能も優れていますので、最低でも3mmの塗厚を確保したいところです。

田川産業:漆喰施工事例

■珪藻土

珪藻土も漆喰同様エコ素材として広く認知されていますが、珪藻土は漆喰とは違い珪藻土単体では固まらないため凝固剤を加えて施工することになります。凝固剤によりPH8.0~11.0程度のものが多いようです。

またエコに拘るなら凝固剤も確認して自然素材のものを選ぶべきです。

珪藻土も調湿機能も優れていますので、最低でも3mmの塗厚を確保したいところです。

EM珪藻土:施工事例

■桧(ヒノキ)

日本を代表する世界最古(千三百年)の木造建築「法隆寺」それを可能にしたのが桧でした。

桧の成分である、αカジノールには木材を腐らせる腐朽菌の繁殖を抑える効果があります。また、日本檜特有のヒノキオールという成分には様々な抗生物質に耐性を持つ病原菌に対する殺菌作用があることが確認されています。

表層だけが桧のものではなく、無垢桧フローリング、無垢桧羽目板(パネル)などを選定しましょう。

ラインナップも豊富なのでご覧ください。

桧 無垢フローリング 節なし UV塗装 

天然桧無垢羽目板 無節 無塗装

■換気(ロスナイ)

建築基準法では居室の換気は0.5回/h以上と規定していますが、生活時の一人当たりの炭酸ガス排出量=20リットル/h・人だとすれば、大家族では更に多くの換気が必要になる計算です。

正直言って猛暑の夏日・真逆の極寒の日に長時間換気していたらストレスが溜まりますよね。

全熱交換器は、換気の際に捨てられてしまう室内の暖かさや涼しさを再利用(熱回収)しながら換気します。約5~8割の熱エネルギーを回収でき、夏期・冬期の冷暖房負荷を低減し、省エネ換気が可能です。他メーカーでも発売されていますが三菱電機:ロスナイ一択と言って良いです。

それほど高価な商品ではありませんが、状況により取付できない場合もありますので当研究室としてはDIYはおすすめしません。工事業者に相談しましょう。

三菱電機 住宅用ロスナイ 24時間換気機能付 

■ドアノブグッズ

家に帰った時、真っ先に触れるのがドアノブや鍵でしょう。

ドアノブは宅配業者や第三者が触れる可能性もあり、私的には会社でも家でも専用ハンカチを使って直接触れないようにしていますが、結構シンドイものがあります。

ドアノブ対策グッズは様々な商品が発売されていますが、このぐらいなら目立たなくて良いと思います。

【感染症対策】【ドアに手で触れたく無い人にお勧め】FSB ジャック・アタッチメント 既存レバーハンドル用アタッチメント腕・肘で扉開閉

■玄関手洗い

大がかりなリフォームを検討されているなら玄関に小型手洗器を設置する事をおすすめします。

その事のためだけに給排水管を玄関まで延伸するのは現実的ではないので、余裕が有れば工事を依頼する際に相談されてはいかがでしょう。

また、マンション・一戸建てに限らず玄関が広いなら、ハンドウォッシュ洗面台スタンドを設置するのもアリだと思います。不要になれば撤去すれば良いのですから。

簡易ポータブル洗面台 ポータブル洗面台 手洗い台 汚水タンク付き 車輪有り 組み立て工具不要

■自動水栓類

キッチン水栓、洗面化粧台水栓、トイレ蓋の自動開閉・オート洗浄など触れることなく動作してくれる優れモノが増えてきました。後付け可能なものも有るので検討されてはいかがでしょうか。

 

蛇口取付型自動センサー水栓

 


30年以上リフォーム業界を見てきた中で「家庭内のコロナ対策:リフォーム」に関する記述は以上ですが、上記のような特殊性を伴う希望を叶えてくれるリフォーム会社を1人で探すのは時間的にも労力的にも非常に難しいと思います。

当研究室では、適正価格を判断するためにも比較サイトなどで複数会社の見積書を取得するのが近道と考えます↓

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://reform-labs.com/reform-company/search/ target=self]

また、機器の交換だけなら「工事費込み」が絶対お得です↓

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://reform-labs.com/reform-company/flat-rate/ target=self]

読者みなさまの安心・快適なリフォームの成功を願っております。

 

最後までお読みくださりありがとうございました。宜しければ他の記事にも目を通して頂ければ幸いです。

 

リフォーム総研:Re Soken

作成者: Re Soken

「3日間でこんなに変わるなんて魔法使いのようですね!」 お客様から頂いた一言で私の人生が変わりました(笑) そして約30年この世界に身を置いています。保有資格は1級建築施工管理技士、2級建築士、監理技術者など。 (所属会社への誘導など一切御座いません)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。